切り干し大根も立派な薬膳
薬膳は、「食薬同源」が考えの
元になっています。
枸杞・ナツメ・朝鮮人参などが
入っているものばかりが薬膳では有りません。
食材の持つ性質を知り、
それらを組み合わせ(配合し)た
薬の処方の様な物が薬膳と言えます。
「切干し大根・人参・青ネギの煮物」
これは、水滞と脂分を溶かす為の薬膳料理です。
切干し大根は、
長年身体に溜まった脂を溶かし、
青ネギは辛味で
水滞で冷えてしまった身体を温め
人参は補血、白胡麻の脾を養い潤燥の効用等を
加味しています。
水滞になりがちな人は、
身体が冷え代謝が落ちて居るせいなので
温める事!&排出する事!を意識して下さい。
これからの季節は代謝が落ちがちなので、
皆さんも身体の冷えには注意しましょう。
関連記事
