夏のレシピ

0

梅の土用干しは必要?不要?

土用干しの必要性 土用干しとは、土用明け(2019年は7月20日)から8月半ばまでの間に、塩漬けしていた梅を3日間天日干しする事です。これは、紫外線による殺菌などで保存性が高まり、長期の保存に耐える梅干しとなる訳です。 […]

0

梅シロップや梅干しを仕込む梅遊び 【2017】

青梅から黄熟梅までの梅暦 季節の巡りの中で梅と共に過ごす覚書です。 青梅から始まる梅だより「梅シロップ作り」 毎年恒例になっていますのに季節が巡ってこないと忘れがちな梅だより 今年も梅農家さんから「今年の梅の生育は~」と […]

0

食欲がでない残暑にオススメの「名古屋風にアレンジした冷汁」|8月の食医膳講座まかない食

猛暑の日が多いと食欲が落ちてしまったり、暑さだけでも体が疲れてしまいますよね。効きすぎた冷房で体調を崩してしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。 食欲が落ちてしまうと、食事の内容もタイミングも乱れてしまいがちです。 […]

0

和食も組み合わせ次第で立派な薬膳!

薬膳を特別な料理と思ってませんか? 日頃講座に出席されている生徒さんにはお伝えしていますが、 「白がゆ」や「菜の花の辛子和え」も立派な薬膳です!と。 高熱を出し胃腸が弱っている場合、 身体の「陰液」も不足しています。 そ […]