母との日々
桜の季節に思い出す「母の桜鯛めし」

桜の季節だけの鯛めし 東京では満開の桜が少しずつ散り始め週末には桜吹雪や花筏に変わってしまうのでしょうか? 満開で桜の花びらが煙るような幻想的な散り際が大好きです。 今日は母の月命日で、寝たきりになる前の母と一緒に歩いた […]
今、発酵を伝える私と母と発酵の歴史!「醤油と味噌」 (1)

近頃の発酵ブーム 一時期日本人が忘れてしまった「発酵」 「発酵」と言うと真っ先に思い付くのが「日本酒」 戦後の米不足で「日本酒」の質が低下した事で日本人の「日本酒離れ」などがおきました。 それと時を同じくして各家庭で作ら […]
近況報告と共にブログ再開のお知らせ

近況報告 昨年からすっかりご無沙汰してしまいました。 2016年の初冬から5年間寝たきりで自宅介護をしていた母の体調が優れず日々の移ろいの中で母との時間を優先順位の一番に置いていました。 暮れに一度危篤状態に陥りながらも […]
中医膳マクロの考えを元に作るシニア食 1

食との付き合い方 日々、「食が身体や心にもたらす影響」を考え 食材の組合せや美味しさと取り組んでいます。 アレルギーや肌荒れ・冷え症・風邪 更年期・原因不明の気欝、不眠 肩こり、ダイエットなど 食材の出自を意識し組合せを […]